生きる中でいろいろなことが起こるとき、いろいろな人と交わるとき・・・

人の心=”脳”は、ある特定のアウトプットをする傾向があるようです。

人はそのアウトプットをもとに、感情を生み出します。

人は、その自らが生み出した感情をあらたなインプットとしていきます。

悦びや哀しみ、外部からもたらされる出来事と自らに生じる感情・・・

私たちは、そうしたモノや関係に、どう向き合っていけばいいのでしょう?

コロナウイルスと家庭内不和

前回、潜在意識に潜り込んだ不安が、暴力につながるお話をしました。 その状態から脱出する一つの方法、という中で、話を聴いてもらうというくだりがありました。   今、コロナウイルスの外出自粛が続く中で、密かに確実に進行したのが、家庭内不和でしょう。 誤解ないように言えば、家 ...

5月 14日, 2020

新型コロナと心の不安

新型コロナウイルスの影響で、外出自粛となり、悲しいことに、家庭内暴力が増加したというニュースがありました。 背景には、この先々に対する不安、特に経済的な不安があることでしょう。   そうした不安は、潜在意識に潜り込みます。これをバカにしてはいけません。 その不安は、人の ...

5月 13日, 2020

人の弱さ

人は考える、感情をもった生き物だと言われます。地球上の多くの生き物は、感情というものをもたないと言います。   なぜ、人は、人としてこの世界に創られたのでしょうか?私はとても不思議です。   一方、よくよく考えると、人は感情をどのようにしてもつのか、それもとても不思議です。   ...

5月 8日, 2020

カテゴリー

アーカイブ

アーカイブ

神さまのいる世界

神さまのいるところ、
通り道、座りし場所

⇒こちらから

人の見た神の世界

人の神や宇宙に対する
憧れ、近づきたい想い

⇒こちらから

人の世の印象的世界

心が動く瞬間と風景
写真から自分を考える

⇒こちらから

神ごとtrip

instagramで展開している”神ごとtrip”です。
日本国内の神さまのおられる場所や通り道、
座りし場所、人の宇宙や神へのあこがれを
表す場所を訪問しています。

⇒こちらから

この世と創造物の世界

生きる世界、人の創った世界で
印象に残るシーンを記録しています。

⇒こちらから

人の世を切り取る

twtterで切り取る日常です。
感情に惑わされることなく、
人の世を斜めから切り取って眺めます。

⇒こちらから